top of page

【満席】能楽師・安田登トークイベント 能と『論語』で読み解く 心の次の時代

10月14日(日)

|

本屋ルヌガンガ

なぜ、今「古典」なのか ー それは「<心>が生まれた時代に、今とこれからを生きるヒントがある」から。AIやロボットの台頭など、これから来るシンギュラリティの中で、どう<心>と向き合い生きるか、過去のシンギュラリティである文字の発明と<心>の誕生に目を向けると、新たな生き方が見えるかもしれません。一度聴いたらファンになる、絵巻物のように展開するワクワクドキドキの安田登ワールドをご堪能ください! 参加費:2,000円(1ドリンク付)持ち物:筆記用具

【満席】能楽師・安田登トークイベント 能と『論語』で読み解く 心の次の時代
【満席】能楽師・安田登トークイベント 能と『論語』で読み解く 心の次の時代

日時・場所

2018年10月14日 17:30 – 19:00

本屋ルヌガンガ, 日本、〒760-0050 香川県高松市亀井町11−13

イベントについて

能楽師・安田登先生を知る人は「ちょっと普通の能楽師ではない」と言います。

過去には漢和辞典を編纂したり、ゲームソフトを作ったり、VOCALOID「初音ミク」に歌わせてみたり。

また、ボディワークであるロルフィングの施術者であり、中小企業診断士の資格も持っていて、バーチャルリアリティー(VR)にも詳しい。

そして、言語マニアであり、古代中国語とシュメール語が読める。

とにかくマルチな才能をお持ちですが、中でも『身体感覚で「論語」を読み直す』(春秋社)などの、

日本や中国語の古典・神話を、能やロルフィングの身体技法で得た「身体感覚」で「読み直す」ご活動を積極的にされています。

なぜ、今「古典」なのか ー それは「<心>が生まれた時代に、今とこれからを生きるヒントがある」から。

AIやロボットの台頭など、これから来るシンギュラリティの中で、どう<心>と向き合い生きるか、

過去のシンギュラリティである文字の発明と<心>の誕生に目を向けると、新たな生き方が見えるかもしれません。

一度聴いたらファンになる、絵巻物のように展開するワクワクドキドキの安田登ワールドをご堪能ください!

----------

プロフィール

安田登(YASUDA NOBORU)

1956年千葉県銚子市生まれ。下掛宝生流能楽師。公認ロルファー。

高校時代、麻雀とポーカーをきっかけに甲骨文字と中国古代哲学への関心に目覚める。高校教師をしていた25歳のときに能と出会い、能のワキ方の流派である下掛宝生流に27歳で入門。現在、能楽師のワキ方として国内外で活躍するかたわら、『論語』などを学ぶ寺子屋「遊学塾」を東京を中心に全国各地で開催する。著書に『能に学ぶ「和」の呼吸法』(祥伝社)『身体感覚で「論語」を読みなおす。』『あわいの時代の『論語』: ヒューマン2.0』(春秋社)『身体能力を高める「和の所作」』『異界を旅する能 ワキという存在』(ちくま文庫)『あわいの力』(ミシマ社)『日本人の身体』(ちくま新書)など多数。

このイベントをシェア

bottom of page