top of page
イベント
満席の催しはキャンセル待ちを受けてけております。
- 2025年5月09日 10:00 – 12:00 JST上記日程以後の別回と曜日申込可能です、ページ最下部に詳細記載してます。 課題本『しなやかに生きる心の片づけ』(渡辺奈都子著)を1章ずつ講師と皆様と一緒に音読し、その時感じたことややってみたいことなどをワークシートを使って付箋に書き出し、心の整え方のポイントを学んでいく実践型ワークショップです。 心の中も部屋の中と同様に、4つのステップ(全部出す、分ける、収める、維持する)で、片づけることができます。ワークシートにご自分の気づきの付箋を貼ってお持ち帰りいただきますので、日々意識することでスッキリした気持ちで過ごせます。 講師:メンタルオーガナイザー®大森裕子 参加費1800円(ドリンク付)
- 2025年5月12日 10:00 – 11:20 JST*毎月2回同一テーマで開催してます。(後日程は申し込みフォーム最下部日時の場所よりお選びください) 毎回テーマに合わせて選んだ絵本を1冊持ち寄りそれぞれ紹介しあう絵本勉強会です。 今回のテーマは「科学絵本(図鑑も可)」です。科学絵本といっても自然科学、宇宙科学、化学などいろいろです。お気に入りの一冊を選んでください。またその絵本を選んだわけを教えてください。一人の所要時間は7分前後です。 選んだ絵本の読み聞かせや紹介、想いなどを語る自由形式の時間です。みなさんと絵本を通していろいろなことを共有できることが目的です。絵本初心者歓迎です。 ◆参加人数:5人 ■費用:500円(ドリンク付)
- 5月15日(木)2025年5月15日 10:00 – 12:002時間限定 ミニマル農園さんの『山の平飼いたまご』即売会です。 (*同日開催中の【レシピ本でお話会 vol.3「卵でなに作る?」募集終了】コラボ企画) 配合飼料は使用せずに、手作りの自家発酵ごはんを食べている、ニワトリのたまごです。 できるだけ、無理をさせず、ニワトリ本来の習性を尊重して飼育しています。価格:6個入り450円 お天気次第ですが、晴れなら当店店先にて販売いたします。 販売者:ミニマル農園店主 当日予約なしでも購入可能ですが、お取り置き申し込みいただくほうか確実です。また即売会終了後、当日午後来店の方は取り置き可能ですので、下記申し込みフォームに入力ください。
- 5月15日(木)2025年5月15日 10:00 – 11:20 JSTどなたの家にも一冊は料理のレシピ本があるのではないでしょうか。 初めての一人暮らし、家族の食事作り、おやつ、お弁当、ダイエット。それぞれのタイミングで手にしたレシピ本があると思います。 フィーリングの合うレシピ本を探すのは意外と難しいものです。「大ヒットレシピ本を買ってみたけれど美味しくできずモヤモヤ」などという経験もあるのでは? 毎回のテーマにあわせたレシピ本を持ち寄って、エピソードを話しませんか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回のテーマは:『卵でなに作る? 』 ◆参加人数:5人 ■費用:1000円(ドリンク焼菓子付)◆司会進行役 シマネミワ ◆他伝達事項はページ最下部記載。
- 2025年5月16日 10:00 – 10:50 JST*受注会は、その場で世界にひとつだけのはんこを作ります。ロゴ用などのお仕事用のはんこは、別料金になりますので、事前にお知らせください。 *はんこレッスは、自分ではんこを彫ってみたい方向け。3名様までのグループ可。材料道具はすべて用意します。 彫りたいモチーフが決まらない方は事前にお知らせください。どちらも1回/50分/10時枠/11時/13時/14時。ページ最下記の予約フォームから日程とお時間をお選びください。 はんこレッスンは、3cm角/1人/3,300円〜。受注会はんこは3,300円~(サイズや商用などにより、変更します。文字が入る場合は、1,100円追加になります。) 毎月開催中
- 5月17日(土)2025年5月17日 19:30 – 21:00 JSTギター&鼻歌教室 in ルヌガンガ! <興味はあるけどやり方がわからない><習い事や学校の授業ですっかり音楽が嫌になってしまった><自分にできるわけがない> そんな方こそ来て欲しい、初心者向け、最初の瞬間のための少人数レッスンです。私自身まだまだ全然上手くないからこそ伝えられることがあると思いますので、一緒に学んでいきましょう。 同料金となりますが見学も可能です。ご自身のペースでご参加ください。(*その場合は予約時のお名前に「見学」と添えてください。) 手ぶらでお越しいただいて構いません。ギターを持つところから一緒にはじめましょう。貴重な瞬間に立ち会えることを楽しみにしています。
- 2025年5月18日 10:00 – 11:30”最近見た映画を誰かと話したい!”と思っている方、 または、久しぶりにスクリーンで映画を見ようかなぁと思っている方、日曜の朝に語り合いませんか? 毎月第三日曜開催の活動内容は、 ①毎回共通テーマに沿った映画(新旧問わず)を1本挙げて発表。 ②決められた期間にスクリーンで観たもの1本~複数本の感想を述べあいます。 今回の①共通テーマは「こども」です。 ②開催日~過去1か月半の間にスクリーンで観た映画作品。 初心者大歓迎です。 司会進行:部長と副部長/参加費1,000円(ドリンク付)/持ち物:筆記用具と語りたい映画のチラシやパンフ等。終了後、希望者のみランチ2次会を開催予定。
- 5月25日(日)
- 2025年6月02日 10:00 – 11:20 JST*毎月2回同一テーマで開催してます。(後日程は申し込みフォーム最下部日時の場所よりお選びください) 毎回テーマに合わせて選んだ絵本を1冊持ち寄りそれぞれ紹介しあう絵本勉強会です。 今回のテーマは「あなたの心に刺さったフレーズのある一冊」です。今回は絵本の中のことばに注目します。お気に入りの一冊を選んでください。またその絵本を選んだわけを教えてください。一人の所要時間は7分前後です。 選んだ絵本の読み聞かせや紹介、想いなどを語る自由形式の時間です。みなさんと絵本を通していろいろなことを共有できることが目的です。絵本初心者歓迎です。 ◆参加人数:5人 ■費用:500円(ドリンク付)
- 6月07日(土)
- 2025年6月11日 10:30 – 12:00 JST瀬戸内の島々とその沿岸に暮らす人々の日々の物語をお届けするライフスタイルブック『せとうちスタイル』。ページをめくると、ふわっと瀬戸内の風が吹く。そんな本をめざして、編集部は日々、旅を続けています。『せとうちスタイル』Vol.17の発売を記念して、「せとうちスタイル』編集長のまさこさんによる文章教室を開催します。自分らしい文章って、どんな文章でしょう。あなたにしか書けない文章を書く方法、一緒に探しませんか。書いたり読んだりしながら、進めていきたいと思っています。3回(日程最下部記載)とも受講できる6名 /参加費:4500円/課題テキスト『せとうちスタイルvol17』/持ち物:好きなペンとノート
- 6月15日(日)2025年6月15日 10:00 – 11:30”最近見た映画を誰かと話したい!”と思っている方、 または、久しぶりにスクリーンで映画を見ようかなぁと思っている方、日曜の朝に語り合いませんか? 毎月第三日曜開催の活動内容は、 ①毎回共通テーマに沿った映画(新旧問わず)を1本挙げて発表。 ②決められた期間にスクリーンで観たもの1本~複数本の感想を述べあいます。 今回の①共通テーマは「SF」です。 ②開催日~過去1か月半の間にスクリーンで観た映画作品。 初心者大歓迎です。 司会進行:部長と副部長/参加費1,000円(ドリンク付)/持ち物:筆記用具と語りたい映画のチラシやパンフ等。終了後、希望者のみランチ2次会を開催予定。
- 2025年6月20日 19:30 – 21:00 JST本書2冊は、建築家・前川國男の評伝です。前川の晩年の弟子で建築史家の松隈洋さんが、20年がかりでまとめあげました。松隈さんは建築家・丹下健三と山本忠司の展覧会、香川県庁舎の耐震改修などに関わり、香川にひときわ思い入れがあります。また対談相手は、瀬戸内国際芸術祭の立ち上げから、さらに香川県立アリーナなど県内の様々な建築プロジェクトに携わってきた今瀧哲之さん。15年来の親交を結んできたふたりが前川、丹下、山本、ジョージ・ナカシマらの仕事を通じて、建築やのもづくりを育む香川と瀬戸内の風土をめぐり語り合います。参加費:1000円(書籍予約割あり)*当店にて書籍購入者は終了後サイン会がございます
- 6月22日(日)
bottom of page