【満席】はじめて声に出してよむ「戯曲本」 ー日本の作家がかいたことばをよもうー8月課題本『季節のない街 シナリオ』著:宮藤官九郎
8月07日(水)
|本屋ルヌガンガ
ひとりで読むこともできるけど、みんなで声にだして読むとさらに面白いという風変わりな本があります。それが「戯曲本」です。3年目の今年の4回シリーズは毎回ひとりの日本の作家さんが書いた戯曲とそれ以外の文章との書き分けを声に出して読み比べてみます。当日課題本を手にして初見でも、事前に読んで来られても、どちらでも大丈夫です。毎回課題に選ばれた本を軸にして戯曲や他の文章も読むことで、いろんなことに気づくことができる体験型ワークショップです。参加人数:8名 参加費:1800円ドリンク付 8月課題本『季節のない街 シナリオ』著宮藤官九郎(当店にてご購入予約ください)ナビゲーター(案内役):桐子カヲル
日時・場所
2024年8月07日 10:00 – 11:30 JST
本屋ルヌガンガ, 日本、〒760-0050 香川県高松市亀井町11−13
イベントについて
[当店より]当日の持ち物は、筆記用具と課題図書をご持参ください。受付は開始10分前です。
課題本は、当店にてご購入ください。お申し込み時に予約チェック項目がございます。
- 2月開催 宮沢賢治を読む―課題本『宮沢賢治全集 7』宮沢賢治著 筑摩書房1,100円込
- 5月開催 太宰治を読む―課題本『新ハムレット』新潮社
- 8月開催 シナリオを読む―課題本『季節のない街 シナリオ』著・文宮藤 官九郎出版社(メーカー名)KADOKAWA
- 11月開催
<ナビゲーター(案内役)よりひとこと>
2年間ルヌガンガさんで戯曲をよむ会を開催して、そもそも小説やエッセイ、詩も声に出す機会がないことにはたと気づきました。
そんなとき、今年のノーベル賞作家はノルウェーのヨン・フォッセ氏で、全国の本屋で日本の邦訳がなくて並べる本がなかったというニュースを耳にしました。
いくら本屋でもない本は並べられないし「イプセンの再来」と言われたところで、イプセンを知らない人には伝わりません。
そもそも日本も近代以降の作家さんは小説も戯曲も書いていたのです。
宮沢賢治は詩人で童話作家だけど、その後の演劇にも影響を及ぼしている作家さんのひとりだし、寺山修司は劇作家だけど今では詩人だと思われていたりもします。
小説家がエッセイや随筆を書くのと同様に、戯曲は作家にとって書き分けできる文章の1ジャンルでもあったようです。
「ことばを知ることは世界を広げること」というのは誰が言い始めたのでしょう。
参加者の方々が様々な角度からひとつのことばを眺めて、より立体的に楽しめるお手伝いができればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナビゲーター(案内役):桐子カヲル(きりこ・かをる)
俳優や劇作家として活動するとともに、音楽家とのリーディング音楽会やレトロ童話の読みがたり、市民向けや子どものためのワークショップなどを行っている。
コトバとオトの生まれるところに生息。 本と猫とおさんぽがすき。コキカル 主宰HP