top of page

【満席】「いま見ておきたい、瀬戸内界隈と10年の動き」 『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』(千十一編集室)刊行記念 橋本誠×藤井佳之トーク

5月18日(水)

|

本屋ルヌガンガ

2021年に刊行した『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』では、瀬戸内国際芸術祭のほか、2010年から約10年の間に各地で行われてきたアートプロジェクトを紹介しています。その内容についてはもちろん、本の中では紹介することのできなかった事例やいま見ておきたい動きについて、2人が語り合います。参加費:1000円(ワンドリンク付)。

満席のため受付終了いたしました
他のイベントを見る
【満席】「いま見ておきたい、瀬戸内界隈と10年の動き」 『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』(千十一編集室)刊行記念 橋本誠×藤井佳之トーク
【満席】「いま見ておきたい、瀬戸内界隈と10年の動き」 『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』(千十一編集室)刊行記念 橋本誠×藤井佳之トーク

日時・場所

2022年5月18日 19:30 – 21:00

本屋ルヌガンガ, 日本、〒760-0050 香川県高松市亀井町11−13

イベントについて

【プロフィール】

橋本誠(はしもとまこと)

アートプロデューサー/一般社団法人ノマドプロダクション 代表理事

1981年生まれ。東京・埼玉・岡山育ち。横浜国立大学教育人間科学部卒業。

東京都内の地域に根差した芸術文化活動を中間支援する東京文化発信プロジェクト室(現・アーツカウンシル東京)を経て、2014年に一般社団法人ノマドプロダクションを設立。美術館・ギャラリーだけではない場で生まれる芸術文化活動を推進するアートプロデューサーとして活動している。2020~2021年、NPO法人アーツセンターあきた プログラム・ディレクターとして秋田市文化創造館の立ち上げに携わる。

編著書に『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』(千十一編集室)、共著書に『キュレーターになる!』『これからのアートマネジメント』(フィルムアート)、『アートプラットフォーム』(美学出版)など。

このイベントをシェア

bottom of page