top of page

【満席】ジェンダー表現から考える 性差別と地方の現在地『失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック』刊行記念トークイベント

6月11日(土)

|

本屋ルヌガンガ

「内助の功」「女性ならではの気遣い」「女子力」…。思わず使ってしまいそうになるこうした表現。でも、そこには無意識の偏見「アンコンシャス・バイアス」が潜んでいることも。そしてこうした問題は、偏見が根強く残る地方でこそ、考えるべきこと。新聞での表現を入口に、歴然と社会に残る性差別について考え、ジェンダー平等社会のヒントを探ります。参加費:500円(ワンドリンク付)。

満席のため受付終了いたしました
他のイベントを見る
【満席】ジェンダー表現から考える 性差別と地方の現在地『失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック』刊行記念トークイベント
【満席】ジェンダー表現から考える 性差別と地方の現在地『失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック』刊行記念トークイベント

日時・場所

2022年6月11日 19:30 – 21:30

本屋ルヌガンガ, 日本、〒760-0050 香川県高松市亀井町11−13

イベントについて

【登壇者】

吉永 磨美  新聞労連委員長(毎日新聞記者)

中塚久美子  ジェンダーガイドブック編集チームリーダー・新聞労連特別中央執行委員(朝日新聞記者)

乾 栄里子  新聞労連特別中央執行委員(徳島新聞記者)

西本紗保美  毎日新聞高松支局記者

【コロナ対策について】

このイベントをシェア

bottom of page