top of page

収穫の秋!ハロウィンのかぼちゃを飾ろう!食べよう!読もう!

10月26日(土)

|

本屋ルヌガンガ

すっかり日本でもお馴染みになったハロウィン。 藤塚町マルシェと一緒にゆる〜く秋の収穫祭をみんなで楽しみましょう。まずは、カボチャをデコレーション。紙に描いたパーツを自由に貼り付けてデコりましょう。そして、香川県の10月は秋のフルーツ真っ盛り。ミカンに柿にキウイ…お好きなフルーツを自家製カボチャクリームのミニタルトに飾って自分だけの特別タルトを召し上がれ。最後は、かぼちゃが登場する絵本の読み聞かせ。仮装があればしてきてね! ■参加者:赤ちゃんから大人までどなたでも ■費用:¥700円/1人/1タルト ■講師:藤塚町マルシェ店主の中木大輔/読み聞かせ:絵本を読む会「よもよも」(中川・山際)

収穫の秋!ハロウィンのかぼちゃを飾ろう!食べよう!読もう!
収穫の秋!ハロウィンのかぼちゃを飾ろう!食べよう!読もう!

日時・場所

2019年10月26日 10:30 – 11:30

本屋ルヌガンガ, 日本、〒760-0050 香川県高松市亀井町11−13

イベントについて

講師プロフィール:「藤塚町マルシェ」店主中木大輔

築60年の家具屋さんをリノベーションして約四年前にオープン。

昔ながらの引き戸と、元の家具屋さんの店名が入ったテントをそのまま使っているのが特徴です。ただ、何のお店か分かってもらえない事もしばしば。

実際のお店も少しややこしく…

昼は、農家さんへ直接仕入に行くタイプの八百屋さん。夜は、昼に自分で仕入れた果物を使ったオリジナルのフレッシュカクテルがメインのBARに変身します。

バーテンダー歴はかれこれ10年で、ご注文の際はお客様と対話しながら、お好みの一杯を作り上げます。

また、BARタイムでは野菜を使ったフードはもちろん、県産のジビエ(猪や鹿)もお出ししています。

※ジビエは許可を得た処理施設を通し、信頼できる猟師さんから質のいいものを仕入れています。よく言われる臭み等は一切ありません。

八百屋なの?BARなの?とよく聞かれますが、結論から言うと両方です。

自分で納得いくものを仕入れるという行為の延長線上に八百屋があり、自分で選んで仕入れたものをみんなに美味しく食べてもらいたいという想いの延長線上にBARが存在しています。

このイベントをシェア

bottom of page